ご存知の方も多いかなと思いますが、今年になって
リリースされたヘッダー部分とフッタ部分を自由にカスタムできる機能、
HTMLカスタマイズ(上級者向け)ですが、
(デザイン設定→ヘッダとSEOの設定→ヘッダの設定またはフッタの設定)
喜び勇んでリリースと同時に試してみたのですが、
どうにもちょっと使えない感じがします。
最大の難題は文字数制限(4月11日現在 2000文字以内)です。
今まではヘッダーのフリーエリアから強引にヘッダー部分に
表示する方法 → https://xn--d9jvb.biz/css/201.html 参照
でやっていたので、どうにもソース的にも美しくないので
変更したくて仕方ありませんでした ^^;
でも、2000文字の呪縛からは逃れることができずに断念・・
たったひとつ文字数をクリアする方法があります。
それは、iframe です。
別ページを作って(ヘッダー部分のみ)読み込む方法です。
ですが、結局のところこれだと、ソース的にとかはアウトです・・
だったら、今までの方がまだましということでそのままにしてあります ^^;
一応Eストアーさんには文字数をせめて10倍くらいにしてほしい・・
っと提案はしておきましたが・・・ どうなることやら・・
っということで、このムシャクシャした気持を抑えるべく、
このブログのデザインをシンプルにしてみました・・意味不明 笑
WordPressは自由度が高くて本当に良いですねえ♪
フリーのテンプレートを好みにカスタムするのも用意です~
ショップサーブももうちょっと自由度が上がると
オリジナリティーに溢れたサイトが増えるのかなあ・・・